2001年IPv6活動報告
YAMAMOTO.GR.JP



ネットワーク名
  YAMAMOTO-NET


歴史
 2000年
  11月 1日 山形にてフレッツISDN受付開始。
  11月 9日 NTT側工事完了。
  11月23日 サーバ(Linux)設定完了。IPv4 reachableに。
  11月25日 LAN内でのみIPv6運用開始。当面使用できるのはsmtp(25)と
      ssh(22)。
  12月 1日 NLA2アドレス申請。
  12月14日 NLA2アドレス割当。2001:200:12c::/48。
  12月22日 トンネル設定。IPv6 reachableに。
  12月25日 ネームサーバ設定。IPv6逆引可能に。
 2001年
   5月21日 山形にてフレッツADSL受付開始。
   5月26日 NTTよりADSL提供拒否の手紙が届く。NTTの線路が途中まで
      光化されているとの理由。「ブロードバンド難民」となる。
   8月 8日 ISP変更のため、トンネル再設定。
   8月10日 経路制御をstaticからRIPngに変更。
  12月23日 ネームサーバにip6.arpa.ゾーン設定。

ネットワーク構成

経路制御
  RIPng


アドレス割当
  下位組織なし


トラブル
  2001年8月のISP変更時にしばらく不通となった


2002年の目標
  Apache 2.xを導入し、http(80)をv6化
  domain(53)もv6化したいが、BIND9は(9も)かなり妖しいので慎重に様子を見る
  口コミによるIPv6のさらなる普及活動(今までの成果は2名)
  FTTH導入



2002年1月4日
info@v6.yamamoto.gr.jp